2015年08月

2015年08月20日

せっかくのお盆休み。
ミリオンライブ!のコミックス2巻を買いました。

【ライバル宣言できるほど、静香は未来を信頼している】

読んでみて気になったところがひとつあります。
学園祭終了後、静香が未来に言った言葉。
shizuka_mogami

「私、未来のことライバルだと思っているから。」
この言葉を聴いて、何を言ってるんだと思う未来。
不思議なことに静香の顔つきは、穏やかです。

本格的な話のまえに。少しだけ対比になること。現実でもありがちな話です。
ライバルとみなした相手がいると、顔つきが険しくなり、対抗心を出します。
たとえばコミックス2巻より。テニスの壁打ちをしながら志保が静香に言うセリフ。
「私たち・・・ライバルなんだから!」
このときの志保の顔つきは、本当に険しいです。

では、なぜライバル宣言をした静香の顔は穏やかなのか。
静香の言動をみて、ふたつのことが頭に浮かびました。

①未来の前では、本音を言えるぐらい心を許している。
②フェアな態度で接してくれた。
今回は未来の言動をメインに考察してみます。

【未来の強みは何だろう】

コミックス1~2巻より。いきなりですが未来の強みを一言で表します。
「こいつと一緒なら、おもしろいことができる。」
と、いう魅力があること。もっと細かく分けます。
①はじめての人と打ち解けるのがうまい。
②自分に正直である。
③楽天的。
④みんなの空気を読むのではなく、「空気を作りあげる。」
この4つはセットになっています。
とくに空気を読むのではなく、「空気を作りあげる」強みは大事です。
b5e60e68

例を3つ話します。ひとつめは、765プロに入ってすぐのとき。
静香やこのみさん、奈緒や翼、高木社長とフランクに会話しています。
歌の先生には怒られたり、ダンスの先生には盆踊りだとユーモア交じりに
酷評されましtた。それでも、先生たちは憎めない奴だと思ったかもしれません。
静香にも、未来の顔を思い出すと腹筋のときに笑ってしまう、と言われました。
奈緒やエレナは未来のダンスを盆踊り扱いしていますが、未来を含めて3人とも
笑う余裕がありました。

これだけ見ると、未来はお気楽だったりドジな奴に思えるかもしれません。
不思議なことに少々の失敗でもユーモラスに見えてしまう。
はっきり言います。未来は裏表がないです。知ったかぶりや、
いいカッコしてぼろを見せることはしない子です。私も失敗をたくさん
しましたが、知ったかぶりをしないこと、いいカッコして後でぼろを出さないことは、
人間関係を良好にするコツかもしれません。

ふたつめ。体調を崩した静香のかわりに翼とGO MY WAY!を歌うとき。
印象に残った翼とプロデューサーのセリフ。

   「せっかく練習したじゃん。」
   「一緒に歌いたいな・・・ダメ?」
   「ステージはキラキラだよ、一緒に楽しもう?」
プロデューサー
   「・・・実際のところ、未来はまだステージに立てるレベルじゃない。」
   「だがあの時・・・まるで背中を押すように風が吹いた気がした。」
ふたりとも、技術や経験を度外視して、期待しています。
「場の空気を作り上げる」未来の強みに気づいた可能性大です。
コメディタッチなまつりやこのみさん。ダンスだけで静香や未来をびっくり
させる翼とは、巻き込む規模や威力が圧倒的に違います。
静香目当ての観客も巻き込み、盛り上げることができました。
サイリウムが輝き、コールが高く響く。完全に場を支配しています。
映りは悪いですが以下の画像でも、すごさが伝わります。


tntn2


未来はおもしろいことが大好きで、それを自分だけでなくみんなと分かちあう
ことがもっと好きかもしれません。これも彼女の才能のうち。
「場の空気を作り上げる」強みとの相乗効果はバツグンです。
アイドルとしてステージを盛り上げる手腕はあります。

最後に。学園際のとき。未来はアイドル活動を学校にかくしていません。
それどころか、
自分のお金で静香にステージ出演を依頼します。
ついに学園祭本番。未来のステージが始まり、Thank you!が校内放送で
流れます。静香が来ないのであきらめかけた未来。ところが状況が一転し、
アンコールがありました。このときの未来のセリフで気になった言葉。
未来
   「最後にこのアンコールのマイク。」
   「どうしても受け取って欲しいの・・・」
   「私のいちばんのアイドル・・・静香ちゃんに。」

では、なぜオファーという形をとったのか。未来は静香のステージを
作ると
奈緒やこのみさん、星梨花に言いました。仲直りも大事ですが
静香がステージで輝く姿を見たかった。この思いが強いです。
静香のことをプロとして依頼したことも、信頼している証拠です。

よく考えてみると、静香は未来が初めて直接会話したアイドルです。
赤の他人ではなく、「友達」として静香の初ステージを応援していました。
未来のアイドル活動の原点は静香との出会い。
ステージまで導いてくれた静香への感謝の気持ちがものすごく強いです。

「ステージ、私だって立ちたかった。」

という定期ライブに出れなかった静香の言葉。仲直りは未来が積極的に
動いただけでなく、静香も本音を吐いたことも、大きなきっかけ。未来は
自分に正直だから、
まわりの人も腹を割った話ができる。
未来の気持ちも、相手にものすごく伝わる。
未来のステージが校内放送で流れてから、静香のステージに立ちたいという
本音が少しずつ表に出ます。素直になれない静香を後押しするこのみさん。
体育館のステージで歌う静香は自信がみなぎっています。

結果だけ見ると、
杏奈と星梨花、文化祭スタッフの助けがあったとはいえ、
静香がアイドルとして自信をもって歌えるステージを作り出すことができました。
文化祭のときは定期ライブとは違い、観客だけでなく、プロのアイドルの静香
のかたくなになった心まで動かしました。視点を変えると未来の中にある、
みんなの空気を読むのではなく「空気を作りあげる。」
強みも知らないうちに成長しているかもしれません。

律子曰く、まるで嵐のような子。
うまい表現です。


次は静香のことを書きます。
















2015年08月03日

もうデレアニは16話。ウサミンが前より好きになりました。
今はこの回の感想の前に書きたいことがあります。

先週の15話より。日常生活で物事がうまくいかないときの
乗り切り方のヒントになることがいくつかあります。
意外と勉強や仕事に応用できるかもしれません。
相変わらず変な見方でごめんなさい。

例を3つ挙げます。
①心がイライラしたり、不機嫌なときは掃除をする。
②トラブルがあったときは、落ち着くようにする。
③心に余裕をもつ。(ユーモアがいえたら上級者。)
3つすべてを行うことは困難かもしれません。しかしひとつでも
実行できたら、日常生活の中で大きな助けになりそうです。

まずひとつめ。どうして掃除が効果があるのか。
参考資料になるサイトがありました。よろしければクリック。
15話からシンデレラプロジェクトのメンバーが使う部屋より。
最初は暗くてほこりだらけ。書類が乱雑になっています。
正確には、今までのきれいな部屋が使えずに移動するしかなかったです。

私も経験がありますが、
部屋が汚いと精神的に無気力になります。
心と部屋の乱れはリンクしています。たとえば杏はほこりに耐えれず、
マスクをつけてぐったりしています。みくは頭に血が上って三城常務に
文句言いたくなる気持ちが爆発しました。みんな気力が衰えていました。

感情を爆発させるみくを美波は諭します。
「みくちゃん。お掃除だって立派なお手伝いよ。」
実はこの考えは的確。仕事ができる人の机や部屋は整理されています。
きれいに保たれていることが多いです。モチベーションも上がります。

部屋の掃除は効果がありました。卯月、凛、未央が驚くほど。
みんな気力に満ちた顔つきです。
シンデレラプロジェクトを守るための企画書もたくさん書けました。
とくにみく。さんざん愚痴を言ったのが別人のようです。
「でも、こういうのは気持ちが大事にゃ。」
「今、やれることは全部やったよ。」
このときのみくは生き生きして、切り込み隊長ぶりを発揮しています。
掃除は部屋だけでなく、心もきれいにする。
デレアニの一場面にすぎませんが、この言葉の大切さが伝わります。

次にトラブルのときは落ち着くこと。心に余裕をもつこと。
かぶるところはありますが、楓さんがよい例です。

彼女の言動より。より具体的な例がふたつあります。
①イベントで、ファンがたくさん押し寄せたとき。
②美城常務の話を断ったとき。
はっきり言って、対応がうまいです。
a850a2b5-s

まず、イベントでうちわが少ないのでは、と不安がるファンに向けた言葉。
「みなさーん。ちゃんと並ばないとあぶないですよー。」
「うちわたっくさん用意したので、押さない。かけらない。
しゃべらない。のお、か、しを守って並んでくださーい。」
ファンの返事より。
「それじゃあ、避難訓練だよ。」
笑顔で切り返す楓さん。
「じゃあ、おしゃべりはOKでーす。」
みんなに大うけです。このやりとりだけでもユーモアがあります。

少し時間をさかのぼります。楽屋でうちわにサインを書いている楓さん。
「サインをしなサイン。」と笑顔でダジャレを言ってます。
本当に楽しそう。この描写だけでも心の余裕があるのがわかります。

次に、三城常務の話を断ったとき。楓さんの態度は毅然としています。
美城常務に言った言葉。
「私は、ファンの人と一緒に階段を上りたいんです。」
「ファンの人と一緒に。笑顔で。それが私にとって、
一番大事なことです。」
「それが私のやり方です。あなたとは目指すところが違う。」
彼女はぶれません。初めてライブをした場所は原点でもあります。
ファンを大切にすることも、そこから学んだとおもいます。強い意思を感じます。

美城常務の話を断ったあとの言動。言いたいことをきちんと話したから、
早苗や瑞希に問い詰められたときにダジャレを言う余裕ができたかも
しれません
以下3つのセリフ。
「びっくりしちゃって。こういうときはホットコーヒーで、
ほっ、としたいわ。」
「んふっふっふ。連行するなら、居酒屋まで
おねがいしまーす。」
「そんなー。今日はおちょこでちょこっと、にするから。」
なんだか、えらい堂々としています。むしろ、平常運転かもしれません。

最後に。繰り返しになりますがふたつのことを言います。
①自分の考えや軸がしっかりしていると心に余裕ができやすい。
②ユーモアが言えると相手に心の余裕が伝わる。
以上が。楓さんの言動を観察して感じたことです。